都海 瑛の ナナメニマッスグ

肩書きや性別や住まいに囚われない物書きをしたいと思っています

新しい自己紹介の形を作ろう

私は自己紹介が苦手だ。

 

と言っても、リアルに誰かと初対面で出会った時、恥ずかしくて自己紹介がごにょごにょしてしまう、とかそういう類いの苦手ではない。むしろ、初めての人に対しては常に大きな態度を取れるという性質を獲得したため、朗々と自己について語ることは可能だ(それはそれでうざいな)。

 

でも最近は、そういったことは一切やめている。そんなことしても私にとっては意味のないことだと、素直に気付いたから。

もし実際に初めましての人に自己紹介しようとする時は、

「本を買ってきては本棚に並べて眺めたり、今日はどの本を読もうかなと想像したりすることが好きなので、本はいっぱい持ってるけど人がいうほど読書家でもないな、とうすうす気づいています」とか

「御飯食べるのが面倒なので、気に入ったメニューがあれば365日それでも大丈夫なタイプです」とか

その時その時の場に応じて、一番自分にとってホットな感覚を披露することにしている。

 

でも残念ながら、それでは相手は納得をしてくれない。めんどくせーなこいつ、という目で見られる。本当のことを言っているのに!そして、どんな優しい人でもはははと笑った後にこう聞くのだ。

「で、何をされている方なんですか?」

 

 

そう、この職業を聞かれることが苦痛なのだ。規則的な勤務体系に則った働き方をしているわけではなく、企業に属してもいないが、それでも一応肩書きで名乗ろうと思えば名乗れる。別に仕事に対してコンプレックスを抱いているわけではない。社会的に口に出すのが憚れるような職業でもない。けれど言いたくないのだ。なんでかって、それを言っちゃうと、途端にそのレッテルを貼られて、その職業というフィルターを通してでしか私の事を見てくれない事が、今までに圧倒的に多かったから。

そう、役職や業務内容、家族構成や住まいなどを言ってしまったとたん、相手にはそれしか見えなくなるのが恐ろしいことなのだ。

「瑛さんならお仕事は〇〇されていますからきっとできますよ!」

「瑛さん、誰誰さんと知り合いじゃない?同じ業種でしょ」

「瑛さんでも知らないことあるんだね、〇〇なのに!」

といった謎の決めつけをされるのが多分私は極端に嫌な傾向があるんだと思う。

 

同意してくれる人もいるだろうが、そうは思わない人もいるかもしれない。自分の職業を知ってもらえば、ビジネスチャンスに繋がるし、ひょんなことから契約をもらえるかもしれないし。どんな職業かは言っておいて損はない。相手との関係性がビジネスだけで構築されている場合は、特に。

 

想像してみてほしい。

あなたは、ある取引先の重役と、今日、初顔合わせである。大きな契約ができるかどうかはあなたの手腕にかかっている。あなたは名刺を差し出して、こう言う。

「この前小説を読んでいましたらね、開いたページに小さな小さな虫が飛んできて止まったんですよ。飛んできたクセに羽がなくてずっとページの上をうろうろ歩いているんですが、ふとその時に超ひも理論についての考察が一気に膨れ上がったんですよ、そんな私ですがどうぞよろしく」

 

どうだろう。

痛すぎるか。怪しすぎるか。

確かに。人によってはめっちゃ嫌悪感かも。震えるかも。

でも、うまくいけば、相手先の重役が「いやいや、それだけじゃあまだ三次元の域はでてないんじゃないですか、そういえばこの前『三体』を読み終わったところなんですけどね…」と話を続けてくれるかもしれない。

 

世界に人は沢山いる。全員と仲良くなる必要はない。今までだったら、例えば何かの商品を売っている時、その商品の性能さえよければ売ってる人がどんな人でも構わなかった。でも、どうやらその時代も終わりを告げている気がする。現代において、商品の性能も大事だけれど、どういう人がどういう想いでその商品を生み出し、どんな人に使ってもらいたいのかという、ナラティブ性が俄然重要になってきた。

 

そう考えてみると、上記に記した自己紹介も、決して可能性がないわけではないかも。ビジネスパーソンとしてではなく、本来の人と人との対話になっている気がする。きっと利益だけで結ばれる信頼感よりも、だいぶ強固な繋がりになるんじゃないだろうかって思う。 まあ、超ひも理論の話題でどれだけ人と繋がれるかどうかの問題はちょっと置いておこう。

 

人は、自分の事を自己紹介する際、おおまかに分けて職業・家族構成・住んでいる場所で紹介する。一番多いと予測するのは「私は何ができるか」という能力の紹介だろう。でも、能力ってなんだろう、という話になるし、そもそも何か出来ないと、人として存在できないわけでもない。自己紹介をするたびに感じるのだ、何か一つでも能力を示さないと、人間として失格の判を押されそうな気がする恐怖を。他の人よりもたくさんの能力を開示して、悦に入ることは避けたい。「私は全く何もできません、花を眺めるのが好きです、どうぞよろしく」を受容できる社会にしたい。そのための一歩として、在来の自己紹介の枠組み以外で自分を表現することも、アリなんじゃないかと思うのだ。

 

 

自分は日々どんなことに感銘を受け、憤りを感じ、どんな行動を起こしているのか。

何に笑い、何に泣き、何を変えたい、何を守りたいと願っているのか。

 

そういうことを共有する自己紹介があってもいいんじゃないだろうか。こんな自己紹介をしていたらきっとビジネスも行動も遅々として進まないだろう。でも最近色々なことが速すぎるから。これくらいでちょうどいいんじゃないかな。SNSの情報の伝達速度が速くなればなる分、物理的な人間のネットワークは歩みを緩めるくらいが。

 

そのためにもまずは自分からやってみよう。

私の名前は都海 瑛です。最初にうっかりシスジェンダーのアラフォーであることは明かしてしまったけれど、できるだけ職業・家族構成・住んでいる地域・生まれた環境であることはなるべく書かずに、ただ一人の人間という存在のまま、私が考えることを綴っていきたいと思っています。

私は世界に対して何かしらの反抗心を持っています。いつも世界や社会や文化に向けて、どうしてどうして?と質問ばかり投げかけている気がします。本当は世界と喧嘩したい気持ちなんてなくて、ただ居心地よく生きていきたいだけなんだけど、今の私には理解できないことが多すぎます。だからこそ、世界や社会を深く考察して理解をしていきたいし、なぜ理解ができないのか自分の考えも明らかにしたい。そしてその結果、提案がしたくなったらするし、時には考えを改めるし、自分に軛を打たずに自由に模索していきたいです。私は私が考えていることをいまだに明確できてないことが多いから、それを文章化すれば何か見えてくるんじゃないかとも思っています。だからここに書いていることはほぼ日記に近い内容です。でも、誰かと共有することで、私にない視野を教えてもらえたらこの上ないことだと思います。そんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

この無色透明な状態で、新しい人間関係をここで作っていきたい。私という存在を、ただ存在として著していけたら、と気合をこめて、筆を置く。(モチロン、比喩)